身口意を整える

身口意を整えると物事が、上手くいきますよ

よく耳にする言葉ですが、実行するのはなかなか難しいですね

「なかなか難しい」と言う言葉をチョイスすること自体が、もう、整えることを諦めてるだろう
と、突っ込まれそうですが💦

「身」…やっていること(行動)
 
「口」…言っていること(言葉・思考)
 
「意」…思っていること(心・意識・フォーカス)
 
 
 
身口意の3つが揃っていれば、自分がやろうとしたことが成し遂げられる。

とは言われていますが


今日の私で言うならば、
「子育ての最終目的は自立!!
それじゃダメだよ
を子供が学んでいる最中なのに、
親が学びの邪魔をしちゃダメよ」

と日々声高に自分に向けて叫ぶのに

している行動は、

徹夜明けで卒論の課題をしていた娘が、
「バイト前に仮眠を取る」
と横になったのに携帯でパズルゲームをしているのが、放っておけず

「身口意を整えるって言葉を知ってる?」
と説教する始末

挙句の果ては、セラピストの血が騒ぎ、
クラニオとレイキ使い娘を夢の世界に連れて行ってあげました😅

本当に、身口意バラバラです💦
ただ、熱中症やコロナの感染予防に務めたい昨今良質な睡眠を少しでも長くとって欲しい親心
(昼夜逆転生活をする娘の自業自得なのですが)

おやごころ
     愛情なのか
         邪魔なのか

永遠の迷句です。


全てが、いつも正しいとは限りらない
時には、教えさえ疑え
なんて、ありがたい言葉を残している偉い方もいらっしゃることだし

今日は、グレーゾーンを選択しする方を
選びました。
(自分で選んだという意識が大事)


ただ、セラピストとしては、貴重な経験をしました。
今日は朝から蒸し暑かったので、
いつもなら5分位で(いつもかい😅)
寝てしまうところ、暑いのか、セミの大合唱がうるさいのか、なかなか眠に落ちない模様
「エアコン」付けようか?と聞くと
「いい」
それでも、寝付けず
「扇風機付けようか?」と聞くと
「暑くても足が冷えてダルいからいい」
と娘

ピンと来ました。
娘は足が冷える事に引っかかりがあったのです。

娘の足下にいき、足首からクラニオをすると、
すぅッと眠に落ちて行きました。

人は何かに引っかかりがあると
脱力しにくくなります。

お客様の小さな引っかかりに気づくのも大切なセラピストの仕事です。

過保護な親心から生まれた大切な学びでした❤️
娘よありがとう💕

リラクゼーションルームかりん

八王子市南大沢の自宅サロン お子様の心理面の不調 親子セットの施術で共に脱力し 回復の糸口を探しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000